トップ
›
日記/一般
|
佐賀市(さが)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
Top page
佐賀の出版元 出門堂
佐賀藩研究論攷 池田史郎著作集
佐賀の出版元 出門堂
2008年11月14日
佐賀藩研究論攷 池田史郎著作集
『
佐賀藩研究論攷 池田史郎著作集
』を発刊しました。
佐賀藩の基礎研究として藩政や有田焼、葉隠など多方面に充実した1冊です。
詳しくは小社ホームページでご覧ください。
同じカテゴリー(
今日のひとこと
)の記事画像
同じカテゴリー(
今日のひとこと
)の記事
『よみかき論語』が好評です
(2008-12-12 11:00)
小松帯刀について
(2008-10-11 11:00)
秋の展覧会
(2008-10-09 09:00)
第一級の知識人 古賀精里・侗庵
(2008-09-01 15:45)
ヌマムツ
(2008-08-28 10:30)
「大人はしっきゃ親代わりたい」
(2008-08-08 09:51)
Posted by 出門堂 at 10:30 |
Comments(0)
|
今日のひとこと
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
出門堂サイトメニュー
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
今日のひとこと
(13)
編集見習い日記
(9)
枝吉神陽が出会った人々
(7)
今日のおすすめ
(13)
取材日記
(7)
最近の記事
『よみかき論語』が好評です
(12/12)
西郷隆盛と副島種臣
(12/8)
「よみかき論語」を出版します
(11/20)
佐賀藩研究論攷 池田史郎著作集
(11/14)
小松帯刀について
(10/11)
秋の展覧会
(10/9)
「あ~れ~~」にも技術が要る?!
(9/6)
イトモロコ(佐賀の淡水魚)
(9/5)
オイカワの雄
(9/2)
第一級の知識人 古賀精里・侗庵
(9/1)
過去記事
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
最近のコメント
徳島洋二郎 / 佐賀の淡水魚(カワムツ)
樹の精 / 小松帯刀について
てん / 小松帯刀について
ぞえこ / 「あ~れ~~」にも技術が要・・・
出門堂X / オイカワの雄
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
出門堂
オーナーへメッセージ
福博印刷株式会社
書の散策
偉人図書館