佐賀の出版元 出門堂
2008年09月02日
オイカワの雄
オイカワの雄。
オイカワを食した感想は、「うまい」「まずい」と両極を耳にします。
私も10㎝弱のオイカワを天ぷらにしたことがありますが、
けっこうおいしく食べました。
雄は繁殖期になると縞模様が青みを増し、
ひれの先に赤い色がさし、
大変派手な姿になります。
もっと大きく雄壮な雄を獲ったことがありますが、
いずれもすごいジャンプ力で、
バケツから川へ帰っていきました。
(X)
オイカワを食した感想は、「うまい」「まずい」と両極を耳にします。
私も10㎝弱のオイカワを天ぷらにしたことがありますが、
けっこうおいしく食べました。
雄は繁殖期になると縞模様が青みを増し、
ひれの先に赤い色がさし、
大変派手な姿になります。
もっと大きく雄壮な雄を獲ったことがありますが、
いずれもすごいジャンプ力で、
バケツから川へ帰っていきました。
(X)
Posted by 出門堂 at 10:30 | Comments(2)
| 今日のおすすめ
この記事へのコメント
オイカワ見ました。
オイカワって、いい名前ですよねえ。
追川。及川?
追川かなあ。
流れのあるところにしかいないですもんね。
いままで勘違いしていて、流れのないところでは生きられないと思っていましたが、水槽でも酸素が提供できれば生きられるんですね。
釣りにいってバケツにいれていたらすぐに死んでしまいますので。
佐賀では、オイカワとかカワムツとかを総称して一般名詞として、「ハヤ」という言い方をしますね。
ハヤ。外道とかいって邪魔者扱いされたりしますが、全然外道とは思わないです。(あ、アブラハヤは外道かな。。すいませんアブラハヤ。笑)
オイカワって、いい名前ですよねえ。
追川。及川?
追川かなあ。
流れのあるところにしかいないですもんね。
いままで勘違いしていて、流れのないところでは生きられないと思っていましたが、水槽でも酸素が提供できれば生きられるんですね。
釣りにいってバケツにいれていたらすぐに死んでしまいますので。
佐賀では、オイカワとかカワムツとかを総称して一般名詞として、「ハヤ」という言い方をしますね。
ハヤ。外道とかいって邪魔者扱いされたりしますが、全然外道とは思わないです。(あ、アブラハヤは外道かな。。すいませんアブラハヤ。笑)
Posted by なみログ at 2008年09月03日 10:46
そうなんです。ちゃんと環境さえ注意すればたいへん元気です。
ただし、驚くことに、餌の量が少ないと、オイカワやカワムツたちがヨシノボリを食ってしまうのです。これは大変にショックをうけました。一時期ハヤ不信になったほどです。
ただし、驚くことに、餌の量が少ないと、オイカワやカワムツたちがヨシノボリを食ってしまうのです。これは大変にショックをうけました。一時期ハヤ不信になったほどです。
Posted by 出門堂X at 2008年09月04日 18:08